お知らせNews

2025/03/06 ゴールデンウィーク休診日のお知らせ

下記期間をゴールデンウィークの休診日とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

4/26(土)午前診療
4/27(日)午前診療
4/28(月)通常診療
4/29(火)休診
4/30(水)通常診療
5/1(木) 休診
5/2(金) 通常診療
5/3(土) 休診
5/4(日) 午前診療
5/5(月) 休診
5/6(火) 休診

2025/02/19 花粉症について

当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。

花粉症の治療については、以下のページもご参考ください。
https://www.clinic-tokyo.com/pollinosis

2025/02/03 自由診療の初診、および治療内容の変更のご相談がある方へのお願い

自由診療の初診および現在行っている治療内容の変更についてのご相談がある方は、平日(月、火、水、金)、もしくは、第3, 5週土曜日にご予約の上, ご来院いただくよう何卒よろしくお願いいたします 。

2025/01/15 本年度の花粉症治療について

本年度は、重症の方へのゾレア注射に加えて、ヒスタグロビン・ノイロトロピン注射も行っています。ご希望の方は、初回にいろいろお伺いすることがありますので、お時間に余裕をもって(できればご予約いただいたうえで)お越しください。

2024/11/19 令和6年度 コロナワクチン接種について

本年度のコロナワクチン接種を10月7日月曜日より行っています(予約必須)。予約は、当院ホームページ上もしくはお電話で行ってください。ホームページでの予約をご希望の方はこちらへ。大人予約枠は、月火金の午後、土日の午前、小児予約枠は、水曜日午後のみ。です.。なお、小児ワクチンのご予約は、お電話のみで受け付けておりますので、お電話にてご予約ください。(11/20より予約受付。11/27より接種開始します。)
なお、当院で使用するワクチンは、当面はファイザー製(コミナティ)のみを予定しております(今後変更の可能性あり)。
価格:12歳以上 15000円(税込)ただし、高齢者予診票をお持ちの方は、2500円(税込)※75歳以上は無料 小児(5歳~11歳) 16000円   

2024/10/22 コロナ不活化ワクチン(ヌバキソビット)に関するお知らせ

当院では、毎週水曜日(祝日除く)に限り、コロナ不活化ワクチン(ヌバキソビット)の接種が可能です。初めてコロナワクチンを打たれる6歳から11歳の方、及び12歳以上で、これまでのワクチンによる副反応などを心配される方、や受験生などに特にお勧めです。
価格:2名分 32000円(税込)
★注意 1) 必ず、1週間以上前にお電話にて予約してください。 2) 初回免疫の場合は、3~4週間後に2回目の接種が必要です。3) 本年度に限り、必ず、偶数名での予約をお願いします。申し訳ございませんが、奇数名での予約を受け付けておりません。また、当日も予約された方とご一緒にお越しください。 初回免疫の方については、2回目接種も同じ扱いとなります。
 

2024/08/01 令和6年度 帯状疱疹ワクチン助成について

令和7年3月31日まで江東区による帯状疱疹予防接種助成が行われています。接種ご希望の方は、申込書を郵送したうえでクーポンを受け取る必要があります。詳しくは、ご来院の折にスタッフにご相談下さるか、お電話にてお問合わせください。

2024/07/01 RSウイルスワクチン 接種のお知らせ

RSウイルスワクチン(GSK) 接種可能です。ご希望の方は、お電話でご相談ください。
値段(税込み)27500円(税込)

発熱・風邪の症状の患者様へのお願いと対応

現在発熱のある患者様あるいは数⽇内に発熱があった患者様・感冒様症状のある患者様・濃厚接触の疑いのある患者様は、必ず電話による事前相談をお願い致します。

電話でのご予約ののちは、来院される前に発熱外来Web問診の入力をお願いいたします。
発熱外来WEB問診はこちら≫

尚、当院では通常⼀般診療とは時間帯・場所を隔てての診察となり得る旨ご相談させて頂きます。ご不便をお掛けしまして申し訳ありませんが、ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。

クリニックについてAbout Clinic

当院は、「予防・健康管理から専門医による最新治療まで」という
標語を掲げ、患者様のお役に立てる医療を幅広く行うことを心がけております。糖尿病・内分泌分野を中心とした生活習慣病の治療に加え、循環器内科、呼吸器内科、アレルギー科、皮膚科、泌尿器科などの広い分野の疾患の治療を行うとともに、その疾患発症予防のためのエイジングケア医療(自由診療)にも力を入れております。

★当院は、「予約患者さん優先」の形をとっております。予約されていない患者さんにはかなりお待ちいただく可能性がございますので、なるべくお電話にて、もしくは本ホームページからの予約をお願いいたします。再診の方は、原則的にお帰りに前に事務からご予約のご相談がございます。

当院の特長Features

「皆様の健康維持のお役に立ち、
困ったときには何でも最初に相談にいける」

診療所を作り上げていきたいと思っております。
また、疾患発症予防の観点から、「アンチエイジング治療」にも力を入れております(自由診療)。
感染対策も行い、安心して通える場所となっています。いつでもご相談ください。

糖尿病・内分泌疾患を中心とした生活習慣病の診療

Feature01

糖尿病・内分泌疾患を中心とした
生活習慣病の診療

内分泌・代謝疾患関連の生活習慣病(糖尿病、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症、骨粗鬆症、動脈硬化、など)から、それ以外の慢性疾患(喘息、睡眠時無呼吸、不整脈、便秘、アレルギー性鼻炎、片頭痛、など)まで、幅広い診療を行っております。

長期的な「若々しさ」をささえるエイジングケア(自由診療)

Feature02

長期的な「若々しさ」をささえる
エイジングケア(自由診療)

ホルモンバランスの異常などに起因する体の様々な不調(肥満、更年期障害、脱毛、ED、皮膚のエイジングなど)を予防するために、各種点滴、投薬、サプリメント・外用薬処方を行っています。

内科疾患を中心になんでも相談できるクリニック

Feature03

内科疾患を中心に
なんでも相談できる
クリニック

急な体調不良から慢性疾患の継続治療まで、とりあえず何でもご相談ください。気軽に何でも相談できる地域のかかりつけ医として、皆様の健康を支えてまいります。

休日診療と大島駅1分の通いやすいクリニック

Feature04

休日診療と大島駅1分の
通いやすいクリニック

平日18時まで、土日も12時半まで診療。大島駅からと1分とお忙しい方も通いやすいクリニックです。

LINEお友達募集 QRコードからも当院の情報をご確認いただけます

診療内容Medical

エイジングケア(自由診療)

Dr’s健康コラムcolumn

健康についてもっと知りたい方はこちら